![]() 「対峙(フラミンゴ)」 60号 変形 東京藝術大学 1年(1990年制作) |
![]() 「昇殿(ボロブドゥール遺跡)」 F150号 東京藝術大学 卒業制作(1996年制作) |
![]() 「妙なる国の少女(バリ島)」 F20号 (1996年制作) |
![]() 「涅槃 -NEHAN-(阿蘇五岳)」 変形 1092×182cm (1998年制作) |
![]() 「舞姫シータ(インド舞踊)」 変形 140×70cm (1998年制作) |
![]() 「天国の扉 -Heavenly gates-」 P40号 (1998年制作) |
![]() 「春望根子岳(阿蘇山)」 F150号 変形 千葉銀行2000年度カレンダー作品採用 (1998年制作) |
![]() 「精華(インド舞踊)」 F50号 「三渓日本画賞展2000」(横浜三渓園)入選 (1999年制作) |
![]() 「剣の舞(朝鮮舞踊)」 変形 146×71cm (2000年制作) |
![]() 「美粧(浅草芸妓)」 F40号 (2000年制作) |
![]() 「天国の扉 -日輪-」 S50号 第6回「新生展」(新生堂)入選 (2002年制作) |
![]() 「妙なる国の少女(バリ島)」 F50号 (2002年制作) |
![]() 「淡墨の桜(岐阜県根尾谷)」 F30号 (2005年制作) |
![]() 「曙光さすアンコール・ワット」 P60号 (2006年制作) |
![]() 「幸福の夜明け(スコータイ、タイ王国)」 F25号 (2006年制作) |
![]() 「Beautiful village -美しき村-(ベトナム)」 F30号 第21回「F展」 大阪市立美術館 館長奨励賞 (2008年制作) |
![]() 「トン族琵琶歌~チャンファメイ(中国貴州省)」 P25号 絵本「ながいかみのむすめ チャンファメイ」イメージ作品 (2008年制作) |
![]() 「彩帯舞(中国ミャオ族)」 F30号 (2009年制作) |
![]() 「クマリ -The Living Goddess-(ネパール)」 F50号 (2010年制作) |
![]() 「デオ・マイジュ〔小さな女神/クマリ〕(ネパール)」 F12号 (2010年制作) |
![]() 物語絵 「宇津保物語-俊蔭、俊蔭は娘に琴を習わす」 P8号 2枚組 (2013年制作) |
![]() 物語絵 「宇津保物語-俊蔭、うつほでの生活 母は子に琴を習わす」 P8号 2枚組 (2013年制作) |
![]() 「ミャオ族の三姉妹(中国貴州省-姉妹飯)」 F30号 (2016年制作) |
![]() 「連獅子(大垣祭・玉の井軕)」 F15号 (2018年制作) |
大垣まつり 中町 布袋軕・天井画(杉板絵) 「黒龍と四つ姫の図」 変形 100.5cm×100.5cm (2021~2023年制作) |
「大垣まつり〔ユネスコ無形文化遺産〕中町 布袋軕 完成披露式典」 2023年3月19日(日) 「布袋軕」の前で、中町布袋会と文芸学専門家(大阪芸術大学教授)の皆様と。 |
![]() |
|
大垣まつり 中町 布袋軕・天井画(杉板絵) 「黒龍と四つ姫の図」~ 桜姫 (2021~2023年制作) |
大垣まつり 中町 布袋軕・天井画(杉板絵) 「黒龍と四つ姫の図」~ 藤姫 (2021~2023年制作) |
大垣まつり 中町 布袋軕・天井画(杉板絵) 「黒龍と四つ姫の図」~ 竹姫 (2021~2023年制作) |
大垣まつり 中町 布袋軕・天井画(杉板絵) 「黒龍と四つ姫の図」~ 蝶姫 (2021~2023年制作) |
🌟YouTube ユーチューブに、大垣まつり 中町 布袋軕・天井画(杉板絵) 『黒龍と四つ姫の図』の制作過程・作画風景~完成作品を掲載した、動画(静止画より編集)をアップしました❣ 描き進めるにしたがい、徐々に変化していく「天井画」の様子がよく分かります~。皆様、ぜひ、ご覧下さい~💝 (^.^)/~~~
大垣まつり〔ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財〕 中町 布袋軕(岐阜県大垣市) 天井画 『黒龍と四つ姫の図』 制作過程・完成作品 (2021.7~2023.2)
絵師(日本画家・絵本画家) 後藤 仁、后藤 仁、JIN GOTO、고토 진
Copyright(C)2013-2025 後藤 仁(JIN GOTO、后藤 仁、고토 진). All Rights Reserved. No Reproduction or Republication without Written Permission.
当サイトのテキスト・画像などのすべての転載転用、商用販売を固く禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。