後藤 仁によって「金唐革紙」が復元製作された主要建造物と、主な金唐革紙展覧会です。
![]() 「入船山記念館」2000年2月2日 広島県呉市 |
![]() 「入船山記念館」客室 広島県呉市 |
![]() 「入船山記念館」食堂 2001年8月3日 広島県呉市 |
![]() 「入船山記念館」食堂 広島県呉市 |
![]() 「入船山記念館」応接所 広島県呉市 |
![]() 「入船山記念館」玄関・広間・廊下の腰壁の金唐革紙 広島県呉市 |
![]() 「移情閣・孫文記念館」2001年8月7日 兵庫県神戸市 |
![]() 「移情閣・孫文記念館」3階 2000年3月 復元工事中 兵庫県神戸市 |
![]() 「移情閣・孫文記念館」3階 暖炉 兵庫県神戸市 |
![]() 「移情閣・孫文記念館」2001年8月7日 一般公開後 兵庫県神戸市 |
![]() 「移情閣・孫文記念館」 2000年春 オープニングセレモニー 【金唐革紙の贈呈式】 朱 鎔基 中国首相夫妻、貝原俊民 兵庫県知事(当時)他 兵庫県神戸市 |
![]() 展覧会「洋館を彩った金唐革紙展」 2003年3月18日~5月25日 紙の博物館、王子 |
![]() 展覧会「金唐革紙展」 2004年3月15日~27日 小津和紙博物舗、日本橋 |
![]() 展覧会「明治の洋館を飾った金唐革紙展」 2005年9月23日~10月23日 フェルケール博物館、静岡県 |
![]() 展覧会「旧岩崎邸の華そのデザイン展」 2003年11月7日~16日 旧岩崎邸庭園、台東区 |
![]() 「旧岩崎邸」洋館 2003年11月15日 旧岩崎邸庭園、台東区 |
![]() 「旧岩崎邸」洋館 2003年11月15日 旧岩崎邸庭園、台東区 |
![]() 「青木邸」 金唐革紙 解体作業 2004年5月29日 東京都 田園調布 |
![]() 展覧会「旧岩崎邸庭園と金唐革紙の世界展」 2004年11月12日~23日 旧岩崎邸庭園、台東区 |
![]() 展覧会「旧岩崎邸庭園と金唐革紙の世界展」 洋館 展示会場 2004年11月13日 旧岩崎邸庭園、台東区 |
![]() 展覧会「旧岩崎邸庭園と金唐革紙の世界展」 洋館 展示会場 2004年11月13日 旧岩崎邸庭園、台東区 |
![]() 展覧会「旧岩崎邸庭園と金唐革紙の世界展」 洋館 展示会場 2004年11月13日 旧岩崎邸庭園、台東区 |
![]() 「旧岩崎邸」夜景 2004年11月13日 旧岩崎邸庭園、台東区 |
![]() 展覧会「金唐革と金唐革紙の世界展」 2004年11月28日~12月7日 リビングデザインセンターOZONE、新宿 |
![]() 展覧会「金唐革と金唐革紙の世界展」 2004年11月28日~12月7日 金唐革紙作品 四曲屏風「狩人」 リビングデザインセンターOZONE、新宿 |
![]() 金唐革紙 衝立「旧岩崎邸 文様」 |
![]() 金唐革紙 衝立「移情閣・孫文記念館 文様」 |
![]() 金唐革紙 衝立「狩人」 |
![]() 金唐革紙 衝立「ぶどう唐草」 |
![]() 金唐革紙 衝立「旧岩崎邸 文様」 |
![]() 金唐革紙 衝立「旧日本郵船小樽支店 文様」 |
![]() 金唐革紙 作品「鹿鳴館 文様」 |
![]() 金唐革紙 作品「狩人」 |
![]() 金唐革紙 作品「白百合と昆虫」 |